すこやか暮らし

健康、自然療法、言い伝え、おまじない、などをお伝えします

酢は、非常事態時に、大活躍する!

酢は、昔から、「酢のものは、血の巡りをよくする」と言われています。 酢は、肝臓・腎臓の働きを助けるので、筋肉を柔軟にし、脳の働きを活発にするので、若返り効果があると言われています。 現代では、血液サラサラ、血圧が下がる、体脂肪が落ちるなどと…

雷・電(稲妻)が表す昔からの言い伝え

雷電(ライデン)という言葉は、江戸時代の人によると、雷(ライ)は「絹を裂くがごとく」激しい音を鳴らす雷(カミナリ)を指し、電(デン)は音もなく光る稲光のことを指すそうです。 陰陽では、地中にある陰の力が天の陽気と結びつき「雷」として陽の力になるとさ…

浮腫み、腎臓病、膀胱炎に、効果的な「スイカ」を1年中活用できる方法

夏が来た!というイメージのスイカ。 スイカは、美味しいだけでなく、健康にも役立ちます。 スイカの特徴は、 ・尿をたくさん出す ・体のむくみを取る ・炎症を消す作用がある 腎臓病のむくみ、妊婦のむくみ、尿道炎や膀胱炎に、特効があります。 夏は、容易…

『塩』最強説は、本当。

毎日、何かしら『塩』と関わっている人間。 食べ物にも塩。飲みの物も塩。美容にも塩。 今回は、古来の経験から今に伝わる『塩』の利用法をお伝えします。 塩は、殺菌作用が強力です。 力士は、稽古場で、擦り傷になると、すぐに塩をすり込みます。患部から…

コンニャクを食べて、貼って、結石予防

スーパーでも安価に手に入りやすいコンニャク。 おでんや煮ものに使われることが多いですが、最近では、コンニャク麺やコンニャクごはん、コンニャクデザートなど、多くのコンニャク商品が販売されています。 昔から「コンニャクは、体の砂おろし」と言われ…

月は、行動の記録装置?!

新月から満月まで、毎夜毎夜、空にある月。 月は、地球から約38万5,000kmのところで地球の周りを回っていて、約46億年の齢です。 日々、形を変え夜空に浮かぶ月、きれいですよね。 日本では、昔からお月見の風習があります。 十五夜でお月見をしたことがある…

幸運の神は、まずどこをみているか?【家編】

人が人と初めて会う時、どこを一番見ていると思いますか? そう! 顔です。 約7割の人が、相手の顔を見て、まず第一印象を判断しています。 『顔』は、慣用句にも多く使われ、 顔が広い 顔が利く 顔が立つ 顔が売れる など、 何かと何かをつなぐ、人と人をつ…

お靴さん、ありがとう。幸運につながるも不運につながるも、あなた次第!

外に出る時は、皆さんの足のお供をしてくれる『靴』 地面を歩く時の汚れや怪我などの危険から守ってくれたり、熱さ寒さから守ってくれたり、とてもお役に立ってくれています。 そんなお仕事をしてくれている靴だからこそ、外の世界の汚れ、自分の足の汗や汚…

線香を焚くと『十徳』あり

普段から、お香やアロマ、線香などを生活に取り入れています。 『香り』で自分自身や場の調整をしているのかもしれません。 香りは、鼻を通り、脳へつながります。 リラックスしたり、やる気になったり、香りで気分も変わります。 おしゃれなイメージをもつ…

口角を上げると宇宙とつながる?!

「笑顔でいると、いいことあるよ」と聞いたことがあると思います。 何で、笑顔でいるといいことがあるの? 笑っていると相手に好印象を持ってもらえるから? それはありますよね。 ブスっとしている人より笑顔の人の方が、話しやすいし、親しみやすい。 美人…